瞑想

瞑想のすすめ

今回は、瞑想とは何か、瞑想の種類、瞑想で得られること、
瞑想の効果、瞑想の実践方法例などについてお話ししたいと思います。

1.瞑想とは
瞑想とは、心を落ち着かせ、自分自身に集中する方法です。
具体的には、呼吸や身体の感覚、思考などに注意を向け、
その瞬間をありのままに受け入れることです。
瞑想には、さまざまな方法がありますが、共通するのは、
心を落ち着かせ、自分自身に集中するということです。

2.瞑想の種類
瞑想の方法には様々な種類がありますが、
ここでは、初めて瞑想に取り組む人でも始めやすい方法をお伝えします。

・マインドフルネス瞑想
特徴としては呼吸や身体感覚などに意識を向けて、現在の状態を観察することです。
判断や評価をせずに、ありのままに受け入れることがポイントです。
IT企業のGoogleや多くの企業が導入し注目されている瞑想方法で、初心者も始めやすい方法です。

・トランセンデンタル・メディテーション
特定の音や言葉(マントラ)を繰り返し唱えることで、心を落ち着かせる方法です。
音節や言葉(マントラ)は自分に合ったものを選ぶことが大切です。

・禅(ゼン)瞑想
正しい姿勢で座り、呼吸に合わせて数えることで、心を空っぽに
すします。雑念が浮かんでも無理に追い払わずに、呼吸に戻ることが重要です。

・呼吸瞑想:
深くゆっくりと呼吸をすることで、心身の緊張をほぐし、リラックスする方法です。
呼吸に意識を集中することで、雑念を払い除けます。

3.瞑想で得られること

瞑想をすることで得られることは多岐にわたりますが、以下のようなものが挙げられます。

  • ストレスや不安の軽減
    瞑想は心拍数や血圧などを下げる効果があります。
    また、ストレスホルモンの分泌を抑えることもできます。
    これらはストレスや不安を軽減するのに役立ちます。
  • 集中力や記憶力の向上
    瞑想は脳の前頭葉や海馬などを活性化させる効果があります。
    これらは集中力や記憶力などに関係する部位です。
    瞑想をすることで、学習や仕事などのパフォーマンスを
    向上させることができます。
  • 自己理解や自己肯定感の高まり
    瞑想は自分の感情や思考に気づくことを促します。
    自分の内面に向き合うことで、自分の強みや弱み、価値観や
    目標などを明確にすることができます。
    これは自己理解や自己肯定感を高めるのに有効です。
  • メッセージを受け取る
    瞑想することで、自分の魂の声を聞いたりハイヤーセルフと繋がり
    メッセージを受け取ることが出来ます。
    人生で迷った時など瞑想で答えを得ることが出来ます。

4.瞑想の効果

瞑想の効果は個人差がありますが、多くの事が期待できます。

  • 短期的な効果
    瞑想をすると、すぐに心身のリラックスや気分の改善などが
    感じられます。
    また、瞑想後は脳波がアルファ波やシータ波などになり、
    創造性や直感力・集中力などが高まります。

  • 長期的な効果
    瞑想を継続していくと、脳の構造や機能に変化が起こります。
    これは神経可塑性と呼ばれる現象です。
    脳の神経細胞と神経回路も、瞑想を通じて新しい経路や接続を
    形成し、整理され、強化されます。
    これにより、洞察や認識、感情の調整が強化されていきます。
  • ストレスの軽減
    ストレスホルモンであるコルチゾールの分泌を抑える効果があります。ストレスが減ると、不安やイライラ、うつなどの精神的な問題も改善されます。

  • 免疫力の向上
    免疫系に関係する細胞や分子の活性化を促進する効果があります。免疫力が高まると、感染症やアレルギーなどの身体的な問題も予防や治療に役立ちます。

  • 記憶力や学習能力の向上
    脳の構造や機能にも影響を与えます。
    特に前頭葉や海馬といった記憶や学習に関係する部位が
    発達します。
    記憶力や学習能力が向上すると、仕事や勉強などの
    パフォーマンスも上がります。

  • 幸福感や満足感の向上
    幸せホルモンであるセロトニンやドーパミンの分泌を増やす効果が
    あります。幸福感や満足感が向上すると、
    自己肯定感や自信も高まります。

  • 血圧の低下:
    瞑想は、血管を拡張させる一酸化窒素の生成を促す効果があります。
    血管が拡張すると、血圧が下がります。高血圧や心臓病の予防にも役立ちます

  • 急性・慢性疼痛の軽減:
    脳内で痛みを感じる部位の活動を低下させる効果があります。
    また、マインドフルネスなどの技法では、痛みに対する受容度を
    高めることで、苦しみを減らすことができます

  • 不眠症の軽減・睡眠の質向上:
    交感神経と副交感神経のバランスを整える効果があります。
    副交感神経が優位になると、リラックスして眠りに
    つきやすくなります。
    また、マインドフルネスなどでは、寝る前にその日の出来事を
    整理して気持ちを落ち着かせることで、深い睡眠を得られます。

  • 感情コントロールの向上:
    瞑想を長期的に行うと、脳内で感情を司る部位である
    扁桃体の活動が低下し、代わりに理性に関わる部位との連携が
    強まることが示されています。感情コントロールが向上すると、
    怒りや悲しみなどのネガティブな感情に振り回されずに、
    冷静に対処できるようになります。

5.瞑想の実践

ここまで、ご説明したように瞑想には沢山のメリットがあります。
では瞑想を実践する方法をご紹介します。

  • 時間と場所
    瞑想をする時間と場所を決めましょう。
    決まった時間と場所で実践することで、習慣化もしやすくなります。
    おすすめは、朝と寝る前の2回です。

  • 姿勢
    床に座っても椅子に座っても、どちらでも大丈夫です。
    気をつけるのは、背筋を伸ばして座ることです。
    全身の力を抜いてリッラックスします。
    目は閉じても開けても構いませんが、集中しやすい方を選びます。

  • 呼吸
    自然に深くゆっくりと呼吸をします。
    吸うときはお腹が膨らみ、吐くときはお腹が凹むようにします。
    呼吸に意識を向けて、他のことは考えないようにします。
    吐く息をできるだけ、ゆっくり長く吐くことに意識してください。
    鼻で吸い口で吐く方法も有効です。

  • 瞑想時間
    最初は5分程度から始めて、徐々に時間を伸ばしていきましょう。
    途中で雑念が湧いてくるので、その度に続きを考えないで、
    優しく手放して呼吸に意識を戻します。
    瞑想が終わったら、ゆっくりと目を開けて、少しずつ身体を動かします。
    瞑想は実施した時間に比例して効果も上がりますので、
    20分位をお勧めします

6.最後に
瞑想は誰でもできる簡単な方法ですが、効果はとても大きいです。
あなたもぜひ瞑想を始めてみませんか?
瞑想の効果を実感するためには、毎日少しずつでも続けることが大切です。
このブログがあなたの瞑想の参考になれば幸いです。
最後まで読んでくださりありがとうございました。

あなたの人生が充実し愛と笑顔で溢れますように。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

赦しが人生に与える影響前のページ

心のブロックを外して~あなたらしい人生を~次のページ

ピックアップ記事

  1. 職場が辛い時の3つの選択肢と判断基準
  2. 心のブロックを外して~あなたらしい人生を~
  3. 【さとりをひらいた犬】~最高の1冊に出会いました~
  4. 「引き寄せの法則」とは ~実は○○は引き寄せられない~

関連記事

  1. マインドセット

    【マインドフルネスと富の関係】

    今回は【マインドフルネスと富の関係】をテーマでお話ししたいと思います。…

おすすめ記事

最近の記事

  1. 職場が辛い時の3つの選択肢と判断基準
  2. 「引き寄せの法則」とは ~実は○○は引き寄せられない~
  3. 初めての運動会
  4. 【さとりをひらいた犬】~最高の1冊に出会いました~
  5. インナーチャイルドを癒す
  1. 人間関係

    愛情表現の違いですれ違い!?
  2. スピリチュアル

    人生の仕組み ~人生の目的と人生の青写真~
  3. 悩み解消

    失恋から立ち直るには
  4. スピリチュアル

    スピリチュアルとは何でしょう?
  5. インナーチャイルド

    インナーチャイルドを癒す
PAGE TOP